7/30/2023

ムジナモ入荷しました!簡単な育て方もご紹介

 

 water plants loverブログ

ムジナモは、現在放送中の朝ドラ「らんまん」の主人公のモデル、牧野富太郎博士が日本で初めて発見し、和名「ムジナモ」と命名した、水草であり食虫植物でもあります。

国内の自生地では絶滅したとされていましたが、最近新たな産地が見つかり、世紀の大発見と話題に。保全のために放流しているところはありますが、それとは異なる、人知れず命脈を保っていたと思われるものの発見はひじょうに貴重な出来事であります。



さて、今回入荷したのは、国内産で京都巨椋池系統のものを増殖したものになります。古くから食虫植物愛好家の間で維持され、まれに園芸ルートなどに乗り流通しているものです。



入荷機会が少なく、出会えるチャンスが少ない植物ですから、育てるのも初めてという方も多いはず。そこで、小さくて簡易的ではありますが、ポイントを押さえた育成キットも合わせて販売致します。

初めてだけど枯らしたくない、ネットで調べたけどなんだか難しい感じがしちゃう、そんな方にぴったりの簡単キットです。


楽しみ方は
①ビニールポットに水質調整材を入れる
②その上に赤玉土をかける
③ポットの半分まで水をそうっと入れる
※赤玉土がえぐれて水質調整材が出てこないように注意
④ムジナモを水ごと入れて終了

置き場所・半日ほどよく日の当たる明るい場所
水換え・ジョウロ、シャワーでそうっとかけ流し

コケ予防のためラムズホーン(貝)を1匹入れるといいです。
追加で水生植物を入れると水質維持におおいに貢献します。ぜひ入れて頂きたい。私が育成、増殖させるときは必ず抽水植物を入れるようにしてます(一番上の写真は販売用なので入れていません)。

下の写真は参考例ですが、上のキットと同じ内容の用土に抽水植物のウキヤガラを植え、タヌキモ(ムジナモと似た水草であり食虫植物)を育てていますが、アオミドロなどの藻も付かず、きれいに育てられています。


せっかくの機会なので、元気に育てて、たくさん増やして、お花まで咲かせられるといいですね。
(高城邦之)

当店の通販サイト↓



7/28/2023

ノハナショウブ関連いろいろ入荷!


 

water plants loverブログ

ノハナショウブ関連いろいろ入荷!

「愛知の輝き」のようなキショウブ×ノハナショウブの種間雑種と、「白花」のような野生系統のものが合わせて9種入りました。

キショウブの血を引いた交配種は、園芸のハナショウブに比べ、ずっと水に強いので、アクアコンテナの陸地(奥とか角とかで陸地部分をよく作ってらっしゃる部分)にぴったり。

カキツバタのようにドボンはダメだと思いますが(やったことありませんが、キショウブはドボンが平気なので、やってみたら意外とはあるかも。だけど種類によってでしょうね。どれが大丈夫?それはわかりません。)、じめじめはまったく平気(園芸種のハナショウブは年中じめじめは苦手)。逆に水切れ注意です。

花も個性的だし、水辺の新たな仲間にいかがですか?



7/26/2023

斑入りホテイアオイの鉢仕立て


water plants loverブログ
斑入りホテイアオイの鉢仕立てをしてみました。

ホテイアオイって浮草でしょ?と思われる方も多いはず。

その通り浮草、浮遊植物です。ただ、浅い水で育ててると根を土の中に張り、そうすると浮袋が発達しなくなり抽水植物のような育ち方をすることがあるのです。それを強制的にしてみたという次第でございます。

増えやすさが魅力のホテイアオイですが、逆に増えすぎがネックになることも…そんなに増えられても困るんだけどと

だけど丈夫だし、花もきれいだし…

じゃあ、鉢仕立てはいかがですかというご提案です。



とくに斑入り葉は観賞価値も高し!しかも鉢仕立てなら施肥もしやすく、開花も望みやすいと、なかなか良いことがあるのですがいかがでしょう。試しに鉢仕立てにしたものを販売中。もちろんおうちのもので遊んでみてもいいと思いますよ。

 明るさが足りないと徒長して倒伏すると思うので、明るい場所で、かと言って明るすぎると斑が褪せるので、6~8時間ばちっと光が当たり、その後日陰みたいな場所で、きれいに大きく出来たら、ポンテデリアみたいになるではないかと、しかも斑入りで、あの花が咲いてと、たのしそうじゃないですか。夏の遊びにぴったり。水位だけは気を付けて。深いと浮きたがるので…

暑い時期はそれに合った水草で楽しんでくださ~い。ぜひぜひ。

(高城邦之)

八重オモダカの蕾

 


water plants loverブログ

八重オモダカの蕾が付きました。7月の猛暑の屋外でカメラを構える気にはならず、お店の中で撮りました。

花もきれいだし、ちょうど今頃の水温の上昇にも強いし、丈夫で育てるのも簡単だし、で、ついついオススメしがちに。それで、これはこないだ買いましたよと言われてしまうという体たらくに。なさけない…

それはミスとして反省しつつ、やっぱり水生植物としては優秀。良い草であることは間違いありません。はじめての水生植物としてもやはりオススメ!

水深も30cmの深めから、浅いところ、ぜんぜん腰水栽培でもOKと、容器の種類を選ばないのも良いところ。


通販↓

webshop